陣内食堂
「地域の拠点を創りたい」 そんなおなじ「オモイ」を持つ人たちの「チカラ」で生まれた場所が、「陣内食堂」です。熊本地震の翌年から活動を開始して、その輪は徐々に大きくなり、地域内外から沢山の人が集まる場所となりました。自閉スペクトラム児者の支援をしている三気の会と大津町更生保護女性会が協働で運営している食堂です。
美里町こども食堂
私達は、美里町に居住地を置くひとり親家庭,寡婦 及び生活困窮家庭等の皆様に、栄養バランスのとれた食事,食材を提供しています。令和6年度からは町こども応援課の支援も頂き、社協様と共に子供達が健全に成長できる環境と子育てしやすい地域づくりをお手伝いさせて頂いております。
みふね地域子ども食堂
「ごはん日和」
どなたもお気軽にお越し下さい!をコンセプトに熊本地震後に始めた活動も8年目に入ります。試行錯誤を経て今のお弁当という形になりました。野菜タップリお母さんの手作りお惣菜にこだわったお弁当が自慢です。ぜひ食べてください。
おたがいさま食堂
”うきのわ”
おたがいさま食堂”うきのわ”は、子どもからお年寄りまで生き生きウキウキと安心して参加できる場所です。ひとりぼっちのご飯より、みんなで食べるご飯はきっと美味しくとっても幸せです。子どもたちやお父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔が少しでも多くなりますように、みんながほっこりできる居場所を目指しています。