東区
熊本 地域別所属 食堂紹介

余白(40px)

くるみ食堂

掲載食堂の雰囲気写真

健軍商店街の一角にて月に1回開催しています。予約制にて開催していますのでインスタにてご予約頂けると嬉しいです。1日でも夕食の準備、後片付けをせず子供達とゆっくり話せる時間を待って頂ければと思います。

代表:田畑英樹
開催場所:熊本市東区若葉1丁目31−6
電話:090-4770-3188

子ども食堂 だんらん

掲載食堂の雰囲気写真

子ども食堂を始めて9年目になります。お弁当屋さんを開店しましたので、子ども食堂実施回数は減ってしまいましたが、お弁当屋さんの収益の一部を子ども食堂の活動に充てることができるようになりました!引き続き、愛情たっぷりのごはんを作って皆さんがおなか一杯になってくれるように活動を続けていきます。開催日時につきましては「熊本市結婚子育て応援サイト」でご確認ください。

代表:山口里子
開催場所:熊本市東区桜木1丁目5-7
電話:080-2784-3661

たくとう地域食堂

掲載食堂の雰囲気写真

2016年2月~今日まで食育を重視した朝食を提供しています。早寝、早起き、朝ご飯を基本とし、朝食にはたんぱく質を20g、野菜たっぷり味噌汁(出しにこだわり、昆布、いりこ、顎だし)ミネラル豊富な味噌汁を提供しています。成長期の子ども達に正しい食生活をしていただきたい思いで開設しています。多くの子どもさん、お年寄り、大人の方に来ていただきたい。

代表:山川李好子
開催場所:熊本市東区戸島3丁目15-5
電話:090-2399-5955

こども食堂「寺子屋カフェ」

掲載食堂の雰囲気写真

2016年1月26日開設。同年4.14熊本地震で被災者支援団体の代表を行った経験からアウトリーチ型の「伴走型支援」をスタート。現在の活動の主軸は、「助けて」と言い合える関係づくりを見据えた会食、子どもの「欠食」を補うための支援物資の配布、「貧困からの脱却」を目指した伴走型支援、DV·虐待一時避難シェルターの常設等。参加費:全て無料。ご相談:24時間365日受付。2023年2月より自立支援の一端として「シンママチャレンジショップ」を定期開催中。

代表:佐藤彩己子
開催場所:熊本市東区京塚本町33-10
電話:090-8395-8300